3Dプリンターを使って、無料デザインの印刷をしてみました。 使用するデザインはこちら。 ダウンロードサイトは、コチラから。 複雑ですね・・・。 この内容だとFusion360での作成は不利そうです …
続きを読む
ちょっとしたきっかけから、軍用車両のモデリングをしました。 対象となった車は、 「88式地対艦誘導弾」です。 あまり詳しくないのでよくわかりませんが、「艦船による侵攻を防ぐために開発されたミサイル …
続きを読む
スプールホルダーとは? スプールホルダーとは、3Dプリンターの材料である【フィラメント】を、保持するための専用のホルダーである。 なんの話?になるのですが、3Dプリンターに関係しています。所持し …
続きを読む
リバースエンジニアリングとは、『図面や設計情報をもとに部品・製品を生産します。 対するリバースエンジニアリングは、前述の工程とは逆に、製品や部品を測定して図面を作成します。』とのこと。 3Dプリン …
続きを読む
以前に百均で購入した”自立型しゃもじ”なのですが、これがよく倒れます。 ↑よく倒れるしゃもじ 買いなおすほどの事でもないので、そのまま使っていたのですが、3Dプリンターがあるので、改善してみました …
続きを読む
3DcadであるFusionですが、商用利用やソフトウェアを制限なく使用するには、(拡張機能除く)通常であれば、3年=¥290,400 1年=¥96,8001か月=¥12,100の中から選ぶことにな …
続きを読む
デスクでPC作業をしている時、スマホもデスクに置いているのですが、意外と外部からの連絡に気付かない時がありました。幸い緊急性の高い連絡は無いのですが、 「これではいかんでしょう」 と言う事で、タイト …
続きを読む
ダストボックスを作ろうの続きです。今度は成功します。(フラグ) やること自体は前回と大きく変わりませんが、とりあえずフィラメントは変更します。(理由は前回記事) それはともかく、前回失敗した根本的な …
続きを読む
購入した3Dプリンターは、筐体後方からゴミを排出します。同じような物がオンラインモデルで無料公開されていたりするので、わざわざ自作する必要は無いのだけど・・・ 『練習になる』と、いう事で作成しまし …
続きを読む
朝起きて、いつものようにカーテンを開けると… 「バサッ」 カーテンが威勢よく床に落ちた…。 調べてみると、どうやら末端の樹脂部品が欠けたみたい。そのせいで、本来突き当りで停止するべきカーテンが止ま …
続きを読む