~ご挨拶~
”迫間機電”では、3DCADデータの作成や、生産効率を上げるための専用治具や、オーダーメイド産業用設備を小規模ながら開発を主に行っております。
3Dプリンター、レーザー彫刻機などを保持しております。
もし興味がありましたら、お気軽に右上『お問い合わせ』よりご連絡お願いいたします。
取扱機器
3DCADには『ジョイント』という機能があります。このジョイントは、コンポーネント(作成したデータを部品化した物)に対して固定化したり、スライド動作を追加したり、回転する動作を追加したりできる機能に …
続きを読む「fusion360で組み立て図を簡単に作れるらしい」という情報を見付けましたので、試してみたという話です。 今回用意したデータがこちら 何のパーツでしょうか?私にもわかりません。 このデータ、じつ …
続きを読む3Dプリンターを使って、無料デザインの印刷をしてみました。 使用するデザインはこちら。 ダウンロードサイトは、コチラから。 複雑ですね・・・。 この内容だとFusion360での作成は不利そうです …
続きを読むタイトル通りですが、『第三種電気主任技術者』の免状が届きました。 これで堂々と電験三種保持者として名乗れるわけです。 せっかく合格したので、可能な限り仕事につなげていくようにしたいものです。
続きを読む頂いた2DCAD図面を元に、3Dを製作しました。CADの製作物なら、寸法がしっかり出ているはずなので簡単に変換できると思っていました・・・。 中身を見ていると、矛盾した数値情報が多くて想像よりも苦 …
続きを読むちょっとしたきっかけから、軍用車両のモデリングをしました。 対象となった車は、 「88式地対艦誘導弾」です。 あまり詳しくないのでよくわかりませんが、「艦船による侵攻を防ぐために開発されたミサイル …
続きを読むスプールホルダーとは? スプールホルダーとは、3Dプリンターの材料である【フィラメント】を、保持するための専用のホルダーである。 なんの話?になるのですが、3Dプリンターに関係しています。所持し …
続きを読む・産業用機器、空圧機器、真空機器の関連部品になります。・真空発生器機で発生させた真空を止める際に、瞬時に真空を破壊する弁になります。・真空を発生させたワーク搬送時には、真空特性に影響を与えません。・常 …
続きを読む今日は、表題の通り国家資格である『電気機器組み立て技能士(配電盤・制御盤組立作業)2級』の技能試験に参加しました。 結果としまして、確実に落ちました・・・。 時間配分を完全に間違えました。そして無 …
続きを読む