【製品紹介】
水羊羹などの食品を設定したカット幅で、簡単に切ることが出来る器具です。
・2mm幅タイプ or 3mm幅タイプ のどちらか。
・スタンド型 or 一発切り型 のどちらか。(別売り部品で変更可能。)
から選定することになります。
詳しい仕様は本ぺージ下方部に記載があります。
↑ スタンド型
↑ 一発切り型
【実演】
水羊羹
カット幅2mm 水羊羹
動画と色が違いますが、条件は同じです。2mm。
カット幅3mm 水羊羹
動画と色が違いますが、条件は同じです。3mm。
絹ごし豆腐
カット幅3mm 絹ごし豆腐
※3mmでギリギリ切れる。2mmは不可でした。
絹ごし豆腐 3mm。
【いろいろカットしてみた結果】
バターもカット可能。3mm。
短冊。水羊羹。3mmを2回切り。
ういろう。3mm。
粉が入ることで、弾力が出るため
カットしづらく2mmは不可。
3mmでも難しい。もうすこし余裕を
持った方がよい。
ゆでたまご。3mm。
弾力が強く2mm不可。
3mmでギリギリ切れるが、表面が荒れるので、
もっと余裕を持った方がよい。
【製品の組み替え】
本体は、ネジの付け外しで『スタンド型 ⇔ 一発切り型』に切り替え出来ます。
※スタンド型の場合 ⇒ 一発切りフレーム
一発切り型の場合 ⇒ スタンド用シャフト がそれぞれ必要。
一発切りフレーム
スタンド用シャフト(4本付属)
【改善点】
ピアノ線の張り調整部分が、1か所に纏めた従来品は、張りの強い所と弱い所が入り交じるため
ピアノ線に過剰摩擦が発生する部分が出てしまうため断線しやすい。
改善品は、ピアノ線の張り調整を1本1本独立させるため、張り調整が容易になるため、
安定した張り調整を実現。さらに、ピアノ線に過剰摩擦が発生しないように機構を積み込むことで
長寿命を実現。
【仕様】
材質:錆に強いオールステンレス製。
最小カット幅:2mmタイプ、3mmタイプの2種類。
(2mmの場合 ⇒ 2mm、4mm、6mm、8mm、10mm・・・とアレンジ可能。)
(3mmの場合 ⇒ 3mm、6mm、9mm、12mm、15mm・・・とアレンジ可能。)
ピアノ線径:φ0.3mm ~ φ0.8mm
(標準装備は、φ0.3mm)
最大カットサイズ:D170mm×W130mm
(標準装備は、D120mmまでピアノ線組み立て済み)
本体サイズ:W400×D340×H130(開放時H450)
本体重量:約7kg
付属品:専用まな板(ハード、ソフト)×各1枚ずつ
※専用まな板(ハード)は、2mm幅用と3mm幅用の2種類あります。
※専用まな板(ソフト)は、共通。
消耗品:ピアノ線
仕様の変更可能です。詳しくは、『お問い合わせ』よりご相談ください。
【本体用パーツなど】
![]() | ![]() | ![]() | |
本体ベース (2mm or 3mm) | スタンド用 シャフト(4本組) | 一発切り フレーム | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
穴付きネジ | 専用まな板 (ハード) 2mm用 | 専用まな板 (ハード) 3mm用 | 専用まな板 (ソフト) 共用 |